曲のテンポを上げる方法~プロンプトでの制御~

曲のテンポを上げたいと思ったときに試す方法

曲を生成していると「なんかいつもテンポが遅いんだよなぁ。イメージしているテンポをもうちょっと上げたいんだよなぁ」っと思うことは多分出てくると思います。

これは主に選んでいる曲のジャンルによる影響が大きいです。メタルにすれば早くなりますし、バラードにすれば遅くなる、というのはなんとなく分かると思います。

しかしJ-POPのような明確に早い遅いというものがないものは中間的なテンポになりがちで、ランダム生成になりますが大体同じところに落ち着いている感じになります。

そこで自分がテンポを上げたいときは次のような調整をカスタムモードの「Style of Music」に追加することでしています。

  • テンポの速いジャンルを追加する
  • ジャンルの頭に「SPEED」をつける
  • BPM of (数字)をいれる

具体的に書いていきましょう

テンポの速いジャンルを追加する

たとえばJ-POPの曲を作りたいとします。このとき早い曲調のジャンルを追加します。つまり「Style of Music」のところに「J-pop」だけでなく、「J-pop, heavy metal」などのカンマのあとに早いジャンルの曲を追加するだけです。他に曲のテンポが速くなるジャンルとしては、

  • metal系全般(heavy metalなど)
  • EDM(Electronic Dance Music)
  • punk rock

などがあげられます。heavy metal などmetal系を入れれば間違いなくテンポがあがります。

ただこれのデメリットは音楽の雰囲気がガラっと変わってしまうことになります。それが嫌な場合は次の方法を試してみてください

ジャンルの頭に「SPEED」を入れる

これは単純にそういうジャンルがSunoの中にある場合はそのジャンルが適用されているのだと思れます。名前のとおりSPEEDが速くなるのでテンポが速くなります。

具体的には「SPEED J-POP」みたいな感じです。

これのデメリットとしてはそのジャンルがない、認識されない場合は早くならないことがあります。

BPM of ××× でテンポを指定する

BPMとは「Beats Per Minute」の略で、音楽のテンポを測る単位です。具体的には、1分間に何回のビートがあるかを示します。一般的に、BPMが高いほど曲は速く、低いほど遅くなります。

具体的には「BPM of 170」などと記載し、数字の大きさを変えてと自分で調整します。どんな数字にしたらイメージがつかない、という人が自分を含めてほとんどだと思いますので、その場合は次のように試してください

  • 自分が作りたい曲と似たテンポの曲を思い浮かべる
  • Chat GPTなどで「〇〇という曲のBPMを教えてください」とAIに聞く

そうするとBPMを教えてくれるので、Style of Music に「J-pop, BPM of 170」と入力するだけです。

ただ、ジャンルによって適切なBPMがあるのでバラードでBPMを170にしても無視されると思います。AIに聞いてみたところ、適切なBPMの範囲はこんな感じのようです。

個人的に最もよく使うのは「SPEED」と「BPM of ×××」の組み合わせ

BPMはジャンルによって無視されることがあるので、ジャンルの頭に「SPEED」をつけて、さらにBPM of ××× でテンポを指定します。これをするとある程度の制御ができるようになります。

具体的には今回の場合は、「SPEED J-POP,BPM of 170」となります。

これでかなりの確率でテンポを速くすることができます。

まとめ

曲のテンポはジャンルによる影響が大きく、テンポを上げたい場合はカスタムモードで下記のような調整をします

  • テンポの速いジャンルを追加する
  • ジャンルの頭に「SPEED」をつける
  • BPM of ××× を追加する

さらにはこれらを組みあわせることでよりコントロールをすることができるようになります。もちろんテンポを遅くする場合にも使えますので、いろいろと試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました