管理人について
初めまして。電子クジラです。
本業は技術系の人間で一応大手企業で研究職の端くれとして働いています。音楽作製は素人で専ら聞くのが専門です。昔から自分の好きな音楽を作りたいとは思っていたところ、音楽生成AIがでてきたことを知ったので試しにSuno AIで生成したところ、非常に簡単に高品質の音楽が作れたので趣味的にやっています。
Suno AIは特に他の音楽生成AIと比べて高品質なボーカル付きで音楽を生成してくれます。おそらく素人には生成AIで作ったものと判断できないでしょう。それぐらい素晴らしい技術だと思います。
ただ、生成される音楽はランダム性が強く、プロンプト(命令文)である程度の指示をだして狙いの音楽を作るのはなかなか難しいでしょう。それでもよりイメージに近づけるにはプロンプトやメタタグを使いこなす必要があります。
自分が入力したプロンプトやメタタグがどれほど効果があったかを評価しないとプロンプトに意味があるかどうかが分かりません。なかなか定量的に評価するのが難しいところですが、なんとか効果の程度を測れないかといろいろと試しています。
このブログでは成功、失敗を含めて公開することで誰かの助けになればと思っていますので、結果がわかり次第、投稿していきたいと思います。